staff - Author -
-
事務局レポート6月27日、28日 園長研修会 開催終了!
去る6月27、28日、第32回園長研修会が開催されました。今回は、宮城県・ニュー水戸屋にて開催。55園63名の先生方にご参加いただきました。【1日目】 今回の記念講演では、20代から船井総研のトップコンサルトとして第一線で活躍され、現在はS・Yワーク... -
秋田光彦会長の教育コラム羊水の海へ。初夏のプールあそび。
先週末、3階屋上プールの大掃除を先生たちと行いました。側面のカーテンが開いた時の見晴らしは、青空と緑とお寺が(さらに奥にはハルカスが)奏でる「絶景」です。いよいよ今週はここで、こどもたちの歓声と水しぶきが上がります。ところで、なぜ子ども... -
会員園の皆様へ平成28年度 上級者研修会①、実技研修会①が全支部で開催終了!
今週末の6月4日、近畿会場から上級者研修会②、実技研修会②の開催がはじまります。また、5月28日の九州会場を皮切りにスキルアップ研修会①が実施されています。会員園の先生方のご参加、お待ちしております。 -
会員園の皆様へ第3回夏期総合セミナー告知!!
お待たせいたしました!! 今年もやってくる!総合幼児教育、「知」の集積の2日間。 積み重ねた<教研大会>の思いを引き継ぎ、 今回3回目を迎える夏期総合セミナー!日時:平成28年7月29日(金)30日(土)12:00 受付開始13:00 開会式場所:ANAクラ... -
会員園の皆様へ6月27日、28日の園長研修会、開催地決定のお知らせ。
先般、お知らせいたしました、平成28年度研修事業の日程詳細にて会場検討中と記載されておりました園長研修会の開催地が『宮城県・秋保温泉』に決定いたしました!取り急ぎ以下の通り、お知らせいたします。<第32回 園長研修会>日程:平成28年6月27日(... -
秋田光彦会長の教育コラム最初に、音楽があった。信頼を築く交流の原点とは。
まずは熊本地震で被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。入園・進級して3週間が経ちました。初めての園生活、クラスの仲間との関係づくりにおいては、いかに信頼のコミュニケーションを交... -
事務局レポート平成27年度 新任研開催のご報告
総幼研の理念と基本的な実技を学ぶ1泊2日の総合新任研修会が開催されました。 2月18、19日の九州会場(29園90名参加)を皮切りに、2月25、26日の近畿会場(40園104名参加)、2月29日、3月1日の関東(28園86名参加)と回を重ね、3月22、23日の北関東(28園... -
会員園の皆様へ平成28年度研修事業の日程詳細他、完成。
このたび、平成28年度研修事業の日程詳細、1学期のご案内をホームページに掲載いたしました。当会会員園の先生方のご参加、お待ちいたしております。また、お申し込みフォームも完成いたしましたので、各研修会の受付を開始しております。案内・申込書の... -
会員園の皆様へ平成27年度 新任研、スキル研③の開催が4支部、終了。
3月22日、23日の両日に北関東支部の第108回総合新任研修会が開催されました。尚、例年通り1日目(22日)はスキルアップ研修会③が併催でした。皆様のおかげをもちまして無事に終了いたしました。ありがとうございます。後日改めて今回の研修会レポートを... -
秋田光彦会長の教育コラム震災5年目。人間の基礎基本とは何かを考える。
今日、東北の大震災から5年めを迎えました。被災地ではいまなお、不自由な生活を余儀なくされている人も多く、その傷跡は深く人々の心に残ったままです。 5年を経て、「教育」とは何だろう、と改めて問わないではいられません。自然の脅威を前に、人...