staff - Author -
-
事務局レポート関東支部と近畿支部にて、公開保育研究会の開催終了。
11月14日(土)に関東支部の大巌寺幼稚園、11月21日(土)に近畿支部のうえのやま学園認定こども園で公開保育研究会が開催され、15園109名、11園48名の先生方にご参加いただきました。<関東支部 大巌寺幼稚園の様子><近畿支部 うえのやま学園認定こ... -
事務局レポート平成27年度、実技研修会③、スキルアップ研修会②の開催終了。
11月14日(土)福岡県の福岡いずみ幼稚園にて、九州支部の実技研修会③、スキルアップ研修会②が開催されました。それぞれ20園53名、15園19名の先生方にご参加いただきました。今回の研修会もさまざまな園の先生方によって、活気ある情報交換が行われており... -
事務局レポート北関東支部、近畿支部にて、実技研③・スキルアップ研②終了
10月24日の関東支部の開催を皮切りに、はじまりました平成27年度の実技研修会③とスキルアップ研修会②。 続いて以下、2支部での開催が終了いたしました。 10月31日(土)北関東支部の茨城県・磯原保育園 11月7日(土)近畿支部の大阪府・認定こど... -
秋田光彦会長の教育コラムよき集団は、子どものつながりの中から生起する。
小学生の暴力行為が増加しています。文科省の「児童生徒の問題行動」(2014年度)で明らかになりました。中高生はやや減少しているのに、小学生は1万1468件と前年度を500件以上上回っているといいます。 新聞報道ではいろいろな要因を挙げています。少... -
事務局レポート今年度のスキルアップ研修会②は【仕事力】がテーマ。
10月24日、神奈川県の小田原みどり学園で関東支部のスキルアップ研修会②が開催され、2園8名の先生方にご参加いただきました。 実技研修会は【保育における専門的なスキル】を学び、いつもたくさんの先生方にご参加いただきます。しかし、一方で忘れては... -
事務局レポート10月24日、今年度の実技研修会③がはじまりました。
10月24日、関東支部の神奈川県・小田原みどり学園にて平成27年度の実技研修会③が開催され、6園25名の先生方にご参加いただきました。 今回は0歳児、1歳児、2歳児クラスを受け持つ先生を対象に、未満児クラスに特化した研修会です。年齢別の特性を知... -
事務局レポート北関東支部 公開保育研究会 開催(10月17日)
10月17日(土)、茨城県・吉沼幼稚園で第111回公開保育研究会(北関東支部)が開催されました。このたび、28園263名の先生方に、ご参加いただきました。<午前のプログラム>9:00受付 9:30全体朝礼参観 9:40体育ローテーション 10:00保育参観... -
秋田光彦会長の教育コラム日本式教育を輸出する。生かされている感覚。
私のパドマ幼稚園に勤務する英語講師ウイル先生は、10年以上の教育歴を持ちますが、はじめて日本の学校教育を見た時、違和感をおぼえたといいます。たとえば、朝礼、ラジオ体操、掃除、運動会等々、子どもたちの集団が統率のとれた動きをする。現在で... -
事務局レポート東北、北関東地域での集中豪雨について
昨日来、台風18号から変わった低気圧の影響で、茨城県、栃木県を中心に東北から北関東にかけ記録的な大雨となっております。このたび被害を受けられた地域の皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。当該地域... -
事務局レポート平成27年度ブロック別研修会 終了
平成27年度ブロック別研修会が4会場で終了いたしました。この研修会は、既存の実技研修会へのご参加が難しい地域をピックアップして行わるものです。 2歳児、3歳児、4歳児、5歳児クラスを受け持つ先生を対象に、日課活動をはじめ、課外活動にいたる...