総合幼児教育研究会 - Author -
-
会員園の皆様へTOPページの映像が切り替わりました!
本日より、TOPページの映像が切り替わりました。先般2月に開催されました総幼研サマーフォーラム、全国公開保育の様子をダイジェストでお届けしております。研修会自体の詳細は、以下の報告レポートをご覧ください。https://www.soyoken.com/report/5706/... -
会員園の皆様へ総幼研レポート240号を会員園さまにお送りしております。
「総幼研レポート240号」が3月30日にできあがりました。今回は、平成29年度総合新任研修会開催報告号です。※平成30年度・近畿会場 総合新任研修会についてなお、裏表紙の伝言板に記載の通り、総幼研レポート239号より、日程が以下の通り変更しております... -
会員園の皆様へ先般エブリ―24号が発刊されました!
エブリ―は、総幼研職員のための元気マガジンです。今回の24号のコンテンツ一部抜粋は以下の通りです。◆こえとことばを訪ねる旅/福山市立大学教育学部児童教育学科教授 劉郷英さんに聞く◆うちの園の総幼研/訪問ルポ/長野県 風越保育園◆Topics ことば... -
教育論保幼小接続から見直す。 総幼研教育がはぐくむ幼児の資質・能力とは。
■育ってほしい10の姿 当園でも124 名の年長児が園生活に別れを告げ、巣立っていきました。いよいよ4月からは小学生。私たちの手の届かない場所ですが、総幼研の子どもたちは、次の世界でもいきいきと育ってくれることでしょう。 小学校といえば、この4... -
事務局レポート総合新任研修会の開催が終了(平成29年度)
平成29年度 総合新任研修会(以下、新任研)の開催が終了いたしましたので、ご報告申し上げます。 九州会場を皮切りに2月、3月と例年通り全国4会場にて実施されました。今年度も多数の新任の先生方にご参加をいただき、「総幼研の理念と基本的な実... -
会員園の皆様へ研修会のご案内 更新のお知らせ
先般「研修会のご案内」ができあがりました。新年度を迎えると、4月から実技研修会の開催がはじまります。詳しくはコチラをクリックください。ホームページからのお申し込みも可能です(スマートフォンでもご利用いただけます)。◆実技研修会1・2・3 ... -
教育論西郷隆盛を育てた郷中教育。明治150年、温故知新から学ぶもの。
■オーラル・コミュニケーション NHKの大河ドラマ「西郷どん」がはじまりました。放送の1回目、隆盛の少年時代の回では、彼を育てた「郷中(ごじゅう)教育」が紹介されています。「郷中教育」とは、方限(地域のエリア)ごとに6歳から15歳くらいの少... -
会員園の皆様へブックレット18号が発刊されました。
総幼研ブックレットは、子育てガイドブックです。総幼研の考える子どもの発達観をベースに、園での教育理念や実際の活動、また家庭教育のあり方などもお伝えしながら、園とご家庭を「理解」という絆で結ぶために発行されています。今回の18号は、当会会長... -
会員園の皆様へ総合新任研修会が全国各地で開催中!
年度末恒例の研修事業、「総合新任研修会(=新任研)」が2月22日、23日の九州会場を皮切りにはじまりました。九州、近畿、関東会場の開催は無事に終了いたしましたが、どの会場も新任の先生方は真剣そのもの!新しい総幼研教育の担い手に、講師であるイン... -
会員園の皆様へ総幼研レポート239号を会員園さまにお送りしております。
「総幼研レポート239号」が2月27日にできあがりました。今回は、総幼研フォーラム開催報告号です。また5ページには、平成30年度研修会日程を掲載しております。どうぞご確認ください。このたび、研究発表報告書もいっしょにお届けしております。※上記報告...