総合幼児教育研究会 - Author -
-
事務局レポート総幼研フォーラム、全国公開保育の開催終了。
去る2月16、17日に第23回総幼研フォーラムと全国公開保育が開催され、総幼研フォーラムは37園47名、全国公開保育は34園104名の先生方にご参加いただきました。今回の記念講演は、福山市立大学教育学部児童教育学科教授の劉郷英先生がご登壇。劉先生は日中... -
会員園の皆様へ会員園ページ/法人化に伴うお知らせページの設置完成!
平成30年度から一般社団法人として活動するにあたり、会員園ページに【法人化に伴うお知らせ】のページが設置されました。随時、会員の皆様へお届けしている情報を掲載してまいります。コチラから(パスワード要)ご不明な点がございましたら、本部事務局... -
会員園の皆様へ先般エブリ―23号が発刊されました!
エブリ―は、総幼研職員のための元気マガジンです。今回の23号のコンテンツ一部抜粋は以下の通りです。◆総幼研会長からのご挨拶◆総幼研のあゆみ~年表で振り返る32年◆こえとことばを訪ねる旅/Office G&C代表 中山正人さんに聞く◆うちの園の総幼研/訪問ル... -
教育論年初の所感に代えて、世界から日本の幼児教育を考える
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、年初にあたり改めて日本の幼児教育について考えてみたいと思います。昨年の9月、パドマ幼稚園に中国から教育視察団をお迎えしました。南京師範大学教授ら専門家10名による本格... -
会員園の皆様へ会員園ページ/総幼研メルマガ配信公開受付スタート!
会員園ページにこのたび総幼研メルマガ登録フォームが設置されました。コチラから(パスワード要)ソーシャルな幼児教育〜総幼研秋田光彦会長が読み解く〜月1回、第3木曜日配信です。※現在、10回目の配信が終了いたしました。これからも、よろしくお願いい... -
会員園の皆様へ謹賀新年
総幼研は、2018年、一般社団法人に生まれかわります。事務局一同、粉骨砕身励んでまいりますので、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。※本部事務局は1月9日から通常業務です。詳細は年末年始のご案内をご確認ください。 -
会員園の皆様へ年末年始のご案内【本部事務局について】
年末年始のご案内【本部事務局の休業日のご連絡】2017年12月29日(金)から2018年1月8日(月)までお休みとさせていただきます。よろしくご了承のほどをお願いいたします。1月9日(火)からは通常業務となりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。本... -
会員園の皆様へ3学期研修会のご案内が完成!
年末を迎え、なにかとお忙しいことと存じます。さて、このたび「3学期研修会のご案内」ができあがりました。早速ホームページのお申し込みフォームでご確認いただけます。詳しくはコチラをクリックください。◆総幼研フォーラム、全国公開保育 今回の会場... -
教育論幼児教育の質とは。集団の中の個の育ちを考える。
どうやら2019年からの幼児教育無償化も本決まりのようで、この1年、子育て支援に加えて「幼児教育の質」がたいそう取り上げられるようになりました。 いままで「教育の質」「保育の質」というと、設置基準とか職員配置とか、法令で定められた物理的環境... -
事務局レポート平成29年度 公開保育研究会の開催終了
公開保育研究会では、毎年、全国4支部から1園ずつご担当いただき、午前中は保育活動見学プログラムが行われます。 今年も各会場にて元気いっぱいの体育ローテーションが行われました。いつもとはちがった多くの来訪者に緊張しながらも、活動がはじまれ...