総合幼児教育研究会 - Author -
-
会員園の皆様へ7月末までの研修会および単園指導の開催中止のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大に伴う各種研修会および単園指導の開催中止のご案内このたび、会員園関係者ならびに講師の皆さまの健康と安全面に考慮いたしました結果、以下の研修会および単園指導の開催を中止させていただくこととなりました。まことに残念... -
教育論新型コロナに際し思うこと。園教育の使命と、これから。
■規則正しい時間コロナ禍が急速に拡大するイタリアでも全ての学校は休校となっていますが、ミラノのある高校の校長先生が生徒に送ったメッセージが評判になっています(共同通信3月7日)。一部を抜粋しましょう。「学校は、規則正しく時間を過ごす習慣を... -
会員園の皆様へ【会員園の皆様へ】発送物のご案内
会員園へ順次、以下のものを発送してまいります。◆令和2年度-1 研修会のご案内(*クリックすると、研修会案内ページに移動します)◆令和2年度研修事業の日程詳細◆総幼研レポート251号◆Research Report vol.2(研究報2号)よろしくお願いいたします。... -
会員園の皆様へブックレット22号が発刊されました。
総幼研ブックレットは、子育てガイドブックです。総幼研の考える子どもの発達観をベースに、園での教育理念や実際の活動、また家庭教育のあり方などもお伝えしながら、園とご家庭を「理解」という絆で結ぶために発行されています。今回の22号は、当会会長... -
教育論瞑想と実行機能。「小さながまん」から活動を見直す。
■目標達成のため自制する世界が注目する歴史家ユアル・ノア・ハラリの新著は「瞑想の勧め」で締めくくられています。人類の危機に警鐘を鳴らす超一流の知性が、自己内面の徹底的な観察を説くのは意外でもありましたが、不思議な親近感も覚えました。総幼研... -
事務局レポート令和元年度 総合新任研修会のご報告
令和元年度の九州会場・総合新任研修会(総幼研の理念と基本的な実技を学ぶ新任の先生を対象にした研修会)が、令和2年2月20~21日の2日間に開催され、26園66名の先生方にご参加いただきました。今回の研修会の講師をご担当くださいましたのは、総研の西堀... -
会員園の皆様へ総合新任研修会の中止のお知らせ
現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、当会会長・副会長および各支部支部長検討の結果、以下の日程の総合新任研修会の開催中止を決定いたしましたので、お知らせいたします。〇2月27日(木)・28日(金)…近畿会場〇3月2日... -
事務局レポートフォーラム、全国公開保育の開催終了
去る2月14、15日に第25回総幼研フォーラムと全国公開保育が開催されました。ここからは、当日の模様をご報告します。【開催概要】〇総幼研フォーラム開催日:令和2年2月14日(金)、15日(土)会 場:2月14日/シェラトン都ホテル大阪・2月15日/パドマ幼... -
会員園の皆様へ第25回総幼研フォーラム、全国公開保育が開催されました
去る2月14、15日に第25回総幼研フォーラムと全国公開保育が開催され、総幼研フォーラムは37園51名、全国公開保育は42園151名の先生方にご参加いただきました。14日のシェラトン都ホテル大阪でのフォーラム記念講演では、中国人民大学の厳平先生にご登壇い... -
会員園の皆様へエブリー28号が発刊されました!
エブリ―は、総幼研教育に携わる先生の元気マガジン。発行:一般社団法人総合幼児教育研究会(2020年1月17日)編集協力:創教出版株式会社表紙イラスト:市居みか写真協力:認定こども園 小田原みどり学園デザイン:チャーハン・ラモーン今回の28号のコン...