総合幼児教育研究会 - Author -
-
会員園の皆様へ総幼研歳末支援募金のお礼とご報告
ご協力いただきました皆さまに、感謝申し上げます。『総幼研歳末支援募金』は、台風19号に被災し、甚大な被害を受けた(学)明照学園〔福島県・九品寺こども園、九品寺附属平窪幼稚園〕、(社福)鐘の鳴る丘友の会〔栃木県・認定こども園 さくら、さくら... -
会員園の皆様へ【会員園の先生へ】専用ページのパスワードについて
「重要なお知らせ・メールマガジン登録・単園指導インストラクタースケジュール」の閲覧に必要なパスワード変更についてのお知らせ※誠に申し訳ございませんが本日1月22日(水)より、セキュリティ対応により閲覧に必要なパスワードが変更されております。... -
会員園の皆様へ【会員園の皆様へ】発送物のご案内
先日、会員園へ以下のものをお送りしております。ご確認ください。◆2019年度-4 研修会のご案内(*クリックすると、研修会案内ページに移動します)◆総幼研レポート250号◆単園指導の留意点(*下記画面をクリックすると、大きな画面でご覧いただけます... -
教育論日本ラグビーの強さを支える「品位」とは。
■ラグビー憲章5つの価値ラグビーW杯が終わりました。日本チームの健闘ぶりに多くの国民が熱狂しました。ところで、ラグビースピリッツをあらわす5つの価値、「品位」「情熱」「結束」「規律」「尊重」が「ラグビー憲章」に定められていることはご存知で... -
会員園の皆様へ年末年始休業日のご案内【本部事務局について】
2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)までお休みとさせていただきます。よろしくご了承のほどをお願いいたします。1月6日(月)からは通常業務となりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。以上、お知らせです。◆総幼研教材・販売スケジュール... -
教育論小1にもiPad支給。ICT以上にたいせつなこと。
このたび全国の小中学校全てに「ひとり1台」のタブレット型端末を支給すると、政府の発表がありました。高速・大容量の通信インフラ整備も並行しますが、いよいよIT人材の育成を目指した国家戦略が始まるとメディアも持ち上げています。小学5年から中学校... -
事務局レポート九州・公開保育研究会開催終了(11月16日)
11月16日(土)九州支部の宮崎県・幼保連携型認定こども園日南幼稚園にて、今年最後の公開保育研究会が13園55名の先生方のご参加をいただき、開催されました。午前は、体育ローテーションと保育室での活動見学。いずれの活動でも子どもたちは元気いっぱい... -
教育論PISA「読解力」急落。早期の言語体験を。
過日、昨年に実施されたPISA(国際学習到達度調査)の結果が公表されました。おなじみになったOECD(経済国際協力機構)主催の世界統一学力テスト(世界79ヵ国、60万人の15歳が参加)、今年も日本は「数学」「科学」では健闘するも、「読解力」の下降は歯... -
事務局レポート近畿・公開保育研究会開催終了(11月9日)
11月9日(土)近畿支部の滋賀県びわこきららこども園にて、14園82名の先生方のご参加の中、第129回公開保育研究会が開催されました。 子どもたちは、はれやかな笑顔で「おはようございます!」と参加の先生方にもあいさつ。体育ローテーションから保育参... -
事務局レポート関東・公開保育研究会開催終了(11月2日)
11月2日(土)関東支部の神奈川県津久井幼稚園にて、17園99名の先生方のご参加をいただき、公開保育研究会が開催されました。ホールでの年長児の音楽発表からはじまりました。鼓笛隊の演奏。和太鼓の演奏、そして鼓笛隊と和太鼓の合同演奏、そして歌の発...