秋田光彦会長の教育コラム

  1. 届くべきことは届いている。ことばが光る幼稚園。
  2. 新学期はじまる。2学期の目標は、ことばの羅針盤。
  3. 自園の教育を客観視する。 外部に向けて紐解く、総幼研教育とは。
  4. 幼児と素読。生き方のうちに身体化されること。
  5. 幼児教育と一汁一菜。変らぬ基本を育もう。
  6. 親の会話が子どもの読解力を育てる。PISA=国際学力調査の結果から。
  7. 幼児期にこそ生活教育を。小学校の問題行動に思うこと。
  8. ことばがけのレッスン。まず大人のことばの感性を磨くことから。
  9. 羊水の海へ。初夏のプールあそび。
  10. 最初に、音楽があった。信頼を築く交流の原点とは。
PAGE TOP